前の5件 | -
ワケアリ…2 [キッズ]
お待たせしました![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
再び「訳あり」パンツ&靴下と一緒に買ったもの。
それは、パジャマでした~![[ブティック]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/55.gif)
夏物パジャマではありますが、なんと上下セットで500円。
しかもかわいい![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
悩みに悩み、イチゴ柄(クリーム)とオレンジ柄(クリーム)の2種類を。
サイズは100からですが、ワンコインだし~と思ってお試しでどちらも100を購入。
めっちゃかわいいです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
単なる色ムラかもしれませんが、若干イチゴの方が色が濃く
どちらも私的には薄い黄色といった感じです。
只今の身長は80cmの末娘が着ると、上はお尻までスッポリ。
オレンジの首周りは家にある90の服と同じくらいでちょうどよく、
イチゴは洗濯で伸びてしまったのか、比べるとちょっと広めです。
下は長ズボンといった感じですが、ポッチャリの末娘には丁度、
暑がりなのでこの季節でも着れてます(笑)
momomoの評価基準では、
【☆1つ:ハズレ、☆2つ:微妙、☆3つ:普通、☆4つ:まぁ満足、☆5つ:文句無しオススメ】
価格 ☆☆☆☆☆
機能 ☆☆☆
デザイン ☆☆☆☆☆
価格は、上下セットで500円、文句なしのおススメです。
機能は、生地が微妙だったのが残念なところでしょうか。生地の折が?密度が?荒い感じで
良く言えば伸縮性があり小さい子でも着易い、悪く言えば洗濯したら伸びて型崩れしそうです。
さっそく洗濯して着てますが、イチゴはハズレだったのかオレンジに比べると首周りが広いです。
もしかしたらオレンジが首周りが狭かった??でも、これは正規の値段で買っててもありがち。
(ワケアリだと感じたのはパッケージの袋がくすんでいたことくらいです)
デザイン、これは好みだと思いますが、袖にはゴムが入っていて、裾にはフリルでかわいい![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
夫もかわいいとデレデレです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
我が家の末娘は、朝ごはんも夜ご飯もパジャマ姿で食べているので、この価格は嬉しい限り。
しかも布オムツで漏れて濡らしたりすることも多いので、洗い替えにリピしちゃいました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
だって、かわいいんですもん![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
って、親ばか。結局イチゴ柄(ホワイト)110(100は売切れだった)とオレンジ柄のピンク100を
追加で購入しちゃいました。
オレンジ柄のピンクは、ピンク色がサーモンピンクというかくすんでて私的には好みなんですが、
そこに派手なオレンジ色がちょっと微妙でした
やっぱりクリームの方がかわいいです。
イチゴ柄はホワイトもかわいかったです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ちなみに、100と110の違いは上下とも丈の長さが5cmほど違うくらいで横幅はほぼ変わらず。
すでにサイズによっては売切れもありますが、メール便も対応しているので是非![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
KUKU-WALKより人気のパジャマ気にならない方にはおススメ♪サイズUP購入にピッタリ!!◇KUKU-W...
KUKU-WALKより人気のいちごパジャマ、少々訳ありですが気にならない方にはおすすめです♪◇KUKU...
他にもかわいい肌着やノースリーブでカボチャパンツバージョンもあるし、男の子バージョンも500円![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
息子達にもサイズがあれば欲しかったところです![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
気になる方、急いで
(笑)




![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
再び「訳あり」パンツ&靴下と一緒に買ったもの。
それは、パジャマでした~
![[ブティック]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/55.gif)
夏物パジャマではありますが、なんと上下セットで500円。
しかもかわいい
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
悩みに悩み、イチゴ柄(クリーム)とオレンジ柄(クリーム)の2種類を。
サイズは100からですが、ワンコインだし~と思ってお試しでどちらも100を購入。
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
単なる色ムラかもしれませんが、若干イチゴの方が色が濃く
どちらも私的には薄い黄色といった感じです。
只今の身長は80cmの末娘が着ると、上はお尻までスッポリ。
オレンジの首周りは家にある90の服と同じくらいでちょうどよく、
イチゴは洗濯で伸びてしまったのか、比べるとちょっと広めです。
下は長ズボンといった感じですが、ポッチャリの末娘には丁度、
暑がりなのでこの季節でも着れてます(笑)
momomoの評価基準では、
【☆1つ:ハズレ、☆2つ:微妙、☆3つ:普通、☆4つ:まぁ満足、☆5つ:文句無しオススメ】
価格 ☆☆☆☆☆
機能 ☆☆☆
デザイン ☆☆☆☆☆
価格は、上下セットで500円、文句なしのおススメです。
機能は、生地が微妙だったのが残念なところでしょうか。生地の折が?密度が?荒い感じで
良く言えば伸縮性があり小さい子でも着易い、悪く言えば洗濯したら伸びて型崩れしそうです。
さっそく洗濯して着てますが、イチゴはハズレだったのかオレンジに比べると首周りが広いです。
もしかしたらオレンジが首周りが狭かった??でも、これは正規の値段で買っててもありがち。
(ワケアリだと感じたのはパッケージの袋がくすんでいたことくらいです)
デザイン、これは好みだと思いますが、袖にはゴムが入っていて、裾にはフリルでかわいい
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
夫もかわいいとデレデレです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
我が家の末娘は、朝ごはんも夜ご飯もパジャマ姿で食べているので、この価格は嬉しい限り。
しかも布オムツで漏れて濡らしたりすることも多いので、洗い替えにリピしちゃいました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
だって、かわいいんですもん
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
って、親ばか。結局イチゴ柄(ホワイト)110(100は売切れだった)とオレンジ柄のピンク100を
追加で購入しちゃいました。
オレンジ柄のピンクは、ピンク色がサーモンピンクというかくすんでて私的には好みなんですが、
そこに派手なオレンジ色がちょっと微妙でした
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
イチゴ柄はホワイトもかわいかったです
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ちなみに、100と110の違いは上下とも丈の長さが5cmほど違うくらいで横幅はほぼ変わらず。
すでにサイズによっては売切れもありますが、メール便も対応しているので是非
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)


他にもかわいい肌着やノースリーブでカボチャパンツバージョンもあるし、男の子バージョンも500円
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
息子達にもサイズがあれば欲しかったところです
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
気になる方、急いで
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)




ワケアリ… [キッズ]
今日は最近買った「訳あり商品」でアタリだったものをご紹介。
それは「KUKU-WALK」のパンツと靴下![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
「KUKU-WALK」のパンツは息子達が愛用しているのですが、普通に買うと3枚1,000円とか。
以前買っていたショップが無くなってしまい、どうしようかなぁと何気なく検索してみれば…
な、なんと
7枚で1,000円の訳あり商品を発見![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
半額以下ですよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
でも、「少々訳あり」なうえ「選べない」ということで悩んだのですが、3,000円で送料無料だったこと、
他にも7足1,000円の靴下を発見し、思わず注文しちゃいました。
「はけないという難はないと思います」というコメントを信じ、子供のものだし~と期待せずに
待つこと2日。かわいいじゃありませんか![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
(2回目は朝一で注文したら、翌日には届きました
)
息子達のパンツ7枚セット(2L)、末娘のパンツ7枚セット(S)、末娘の靴下7足セット(S)。

トランクス3枚にブリーフが4枚。
同じ柄で色違いが1セットありましたが、
7枚とも違うものでした。
私の趣味じゃない柄も中にはありますが、
子供は気にしてないし、長男と次男で
イメージが違うので調度良かったです。
末娘のトイトレも済んでないのに
早々と買ってしまいました(笑)
色違いが1セットありましたが、
どれも本当にかわいい!
ただ、気持ちハイレグ気味のもの
が1枚ありました。
末娘がデブだからか?トレパンと
比べると小さめに感じます。
女の子のショーツはこんなもの?

文句なし、どれもかわいい!
女の子の靴下はこうでなくちゃ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ショートソックスが2つにハーフ丈が5つ。
オレンジのドットはポンポン付き。
生地もしっかりしてるし、
お得感満載![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
男の子も女の子もパンツくらいハデカワで
、女の子の靴下はこれくらい可愛くて良いですよね![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
しめて3,000円也![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
momomoの評価基準では、
【☆1つ:ハズレ、☆2つ:微妙、☆3つ:普通、☆4つ:まぁ満足、☆5つ:文句無しオススメ】
価格 ☆☆☆☆☆
機能 ☆☆☆☆
デザイン ☆☆☆☆
価格は、1枚あたりの値段を考えたら文句なしのおススメです。
機能は、選べないという点と、訳ありということで何かしら難があるのかもしれませんが、
自宅にあるパンツより生地が薄く感じたくらいでパッケージ等も問題ありませんでした。
人によっては糸のホツレやタグが斜めだったりとあるようですが…
デザイン、これは好みの問題だと思いますが、KUKU-WALK好きの方なら気に入ると思います。
柄は選べないのでうちと同じように当たりが多いとは限りませんが、是非お試しあれ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ショーツ・トランクス・ブリーフのお得セット!5P23oct10【KBM101001point】◇KUKU-WALKウォー...
5P23oct10◇KUKU-WALKウウォーク◇【ベビー&キッズ靴下】◇少々訳あり◇おまかせソックス7枚組...
こちらのショップは品揃えは豊富とは言えませんが
他にも掘り出し物が![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
3,000円以上で送料無料も魅力です
(残念ながら北海道・沖縄の方は4,000円以上で送料無料)
男の子バージョンの靴下も注文してみたので届いたら追記しますね。
追記![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
お待たせしました~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ボーイズ靴下7足セット(M)、ついでに母用にガールズ靴下7足セット(M)を購入してみました。

やっぱり男の子の物ってつまんない![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
と思ってしまった7足ではありましたが…
ショートソックスが3つにハーフ丈が4つ。
無難なストライプ柄が3つにアメリカンが1つ。
ショートソックスは靴のフェイクにショッカー!
ショッカーはかわいくてもっと欲しかったかも。

女の子バージョンはやっぱりかわいい![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ショートソックスが3つに、ハーフ丈が4つ。
(1足だけ袋無しがありましたが問題なし)
もう女の子じゃない母が履けそうなのは…
イチゴとオレンジ以外はいけそう![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
もちろん家で履くなら全部問題なし![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
幼児教室は靴を脱ぐんでバタフライを末娘とお揃いで履いて行っちゃおうかしら![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なんて思ってしまいました。
7足で1,000円とお買い得、福袋的な要素も楽しくて断然おススメです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
さて、今回は靴下を2,000円分、送料無料にすべく買った残る1,000円分は…
次の記事をお楽しみに~(笑)![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
それは「KUKU-WALK」のパンツと靴下
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
「KUKU-WALK」のパンツは息子達が愛用しているのですが、普通に買うと3枚1,000円とか。
以前買っていたショップが無くなってしまい、どうしようかなぁと何気なく検索してみれば…
な、なんと
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
半額以下ですよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
でも、「少々訳あり」なうえ「選べない」ということで悩んだのですが、3,000円で送料無料だったこと、
他にも7足1,000円の靴下を発見し、思わず注文しちゃいました。
「はけないという難はないと思います」というコメントを信じ、子供のものだし~と期待せずに
待つこと2日。かわいいじゃありませんか
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
(2回目は朝一で注文したら、翌日には届きました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
息子達のパンツ7枚セット(2L)、末娘のパンツ7枚セット(S)、末娘の靴下7足セット(S)。
トランクス3枚にブリーフが4枚。
同じ柄で色違いが1セットありましたが、
7枚とも違うものでした。
私の趣味じゃない柄も中にはありますが、
子供は気にしてないし、長男と次男で
イメージが違うので調度良かったです。
早々と買ってしまいました(笑)
色違いが1セットありましたが、
どれも本当にかわいい!
ただ、気持ちハイレグ気味のもの
が1枚ありました。
末娘がデブだからか?トレパンと
比べると小さめに感じます。
女の子のショーツはこんなもの?
文句なし、どれもかわいい!
女の子の靴下はこうでなくちゃ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ショートソックスが2つにハーフ丈が5つ。
オレンジのドットはポンポン付き。
生地もしっかりしてるし、
お得感満載
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
男の子も女の子もパンツくらいハデカワで
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
しめて3,000円也
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
momomoの評価基準では、
【☆1つ:ハズレ、☆2つ:微妙、☆3つ:普通、☆4つ:まぁ満足、☆5つ:文句無しオススメ】
価格 ☆☆☆☆☆
機能 ☆☆☆☆
デザイン ☆☆☆☆
価格は、1枚あたりの値段を考えたら文句なしのおススメです。
機能は、選べないという点と、訳ありということで何かしら難があるのかもしれませんが、
自宅にあるパンツより生地が薄く感じたくらいでパッケージ等も問題ありませんでした。
人によっては糸のホツレやタグが斜めだったりとあるようですが…
デザイン、これは好みの問題だと思いますが、KUKU-WALK好きの方なら気に入ると思います。
柄は選べないのでうちと同じように当たりが多いとは限りませんが、是非お試しあれ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)


こちらのショップは品揃えは豊富とは言えませんが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
3,000円以上で送料無料も魅力です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
男の子バージョンの靴下も注文してみたので届いたら追記しますね。
追記
![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
お待たせしました~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ボーイズ靴下7足セット(M)、ついでに母用にガールズ靴下7足セット(M)を購入してみました。
やっぱり男の子の物ってつまんない
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
と思ってしまった7足ではありましたが…
ショートソックスが3つにハーフ丈が4つ。
無難なストライプ柄が3つにアメリカンが1つ。
ショートソックスは靴のフェイクにショッカー!
ショッカーはかわいくてもっと欲しかったかも。
女の子バージョンはやっぱりかわいい
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ショートソックスが3つに、ハーフ丈が4つ。
(1足だけ袋無しがありましたが問題なし)
もう女の子じゃない母が履けそうなのは…
イチゴとオレンジ以外はいけそう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
もちろん家で履くなら全部問題なし
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
幼児教室は靴を脱ぐんでバタフライを末娘とお揃いで履いて行っちゃおうかしら
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
なんて思ってしまいました。
7足で1,000円とお買い得、福袋的な要素も楽しくて断然おススメです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
さて、今回は靴下を2,000円分、送料無料にすべく買った残る1,000円分は…
次の記事をお楽しみに~(笑)
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
柳宗理 no トング [キッチン]
キッチンネタが続きます![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
これもハヤリ物のひとつではないでしょうか![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ずっと欲しいなぁと思いながら、やっぱりシリコン製だよねと眺めながら、よく見るとナイロン製。
え~ナイロンでも溶けないのかなぁ、なんて思いながら、なんだかピンとこなくて買わずじまい。
そう、それはトング。
家族が5人ともなると食事の量がすごいわけで、特にスパゲティとか菜箸で取り分けるには大変で
その度に「トングなら楽なのかもしれないなぁ」と思っていたんです。
でも、菜箸で出来ないわけじゃないし、意外と高いトング。ピンキリではありますが大体1000円前後。
トングの利便性を感じていなかった私にとっては高い値段だったわけです。(菜箸は買ったくせに)
でも、ある日店頭で見かけた「柳宗理」のステンレス製トング![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
確か定価で1575円と少々高かったのですが、一目惚れしてしまい思わず買ってしまいました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

継ぎ目の無い一体成形。
トングらしからぬスプーンのような先端。
洗い易そう![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
きれい好きの私のハートをわしづかみ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
したわけです(笑)
しかもステンレス製で、一般的なトングのようにバネで挟むわけではないので半永久的に使用可能?
かどうかはわかりませんが、洗い易さに関しては理想的です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
でもギザギザがあった方がトングらしくてつかみ易いのかなぁ?ともちょっと迷いました。
しかもこれ、穴あきタイプもあるんです。ギザギザが無いならせめて穴あき?と迷うこと数分。
やっぱり私にとっての決めては「洗い易さ」ということで「穴なし」に決定![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
特につかみづらいなんてことは一切感じませんでした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あんなに苦労していたスパゲティのとりわけも簡単で、しかもキレイに盛り付けられる。
スプーンのような先端が程よくフライパンや鍋底にフィットしてスクレイパー代わりにもなって、
ソースを集めるのも簡単。
買ってよかった
と思った一品でした。
momomoの評価基準では、
【☆1つ:ハズレ、☆2つ:微妙、☆3つ:普通、☆4つ:まぁ満足、☆5つ:文句無しオススメ】
価格 ☆☆☆☆
機能 ☆☆☆☆
デザイン ☆☆☆☆☆
価格は、私は店頭で定価で買ったので高く感じましたが、ネットだと安いですね![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
(千円ちょっとで買えるし、Amazonなら送料無料です
)
よくあるナイロン製にしろシリコン製にしろ値段は同じくらいなのでまぁ問題ないかと。
機能は、麺類を取り分ける時に使いたいと思っていた私には大満足でした![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
が、柄が短いのでスパゲティを茹で上げたりとか揚げ物に使うには不便のようです。
このトングはあくまでも取り分け用で調理用には向いていないかもしれません。
デザイン、これは文句なしおススメです
オシャレだし、何よりも洗い易い(笑)
ちなみに、大きさはこんな感じ。
一般的な菜箸やお玉に比べると短いのがよくわかります。
なので、茹で上げとか調理にこれを使おうと思ったら手が近くて熱くて
不向きなのかなぁと思います。
私は菜箸で麺類はザルに一気にあけるタイプなので使用しませんが、
スパゲティを炒める時に混ぜたりする分には気にならずに使えました。
だって、小ぶりなぶん手に収まり、挟みやすく扱い易い![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
とりわけ用として食卓に出してもデザイン的にもGOOD。
と言いながら、実は私は麺類の時にしか使ってないのですっごいおススメとは言えませんが、
麺類の取り分けを菜箸で頑張っている方!なら文句なしおススメです(笑)
茹で上げにはやはり穴あきが便利なんでしょうかね。
菜箸とザルでこと足りてますが、鍋にセットできるボイル用のザルが欲しいなぁなんて思ってるので
これですばやく湯きりできれば便利なのかも?やっぱり穴あきを買うべきだったか。。。
![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
これもハヤリ物のひとつではないでしょうか
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ずっと欲しいなぁと思いながら、やっぱりシリコン製だよねと眺めながら、よく見るとナイロン製。
え~ナイロンでも溶けないのかなぁ、なんて思いながら、なんだかピンとこなくて買わずじまい。
そう、それはトング。
家族が5人ともなると食事の量がすごいわけで、特にスパゲティとか菜箸で取り分けるには大変で
その度に「トングなら楽なのかもしれないなぁ」と思っていたんです。
でも、菜箸で出来ないわけじゃないし、意外と高いトング。ピンキリではありますが大体1000円前後。
トングの利便性を感じていなかった私にとっては高い値段だったわけです。(菜箸は買ったくせに)
でも、ある日店頭で見かけた「柳宗理」のステンレス製トング
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
確か定価で1575円と少々高かったのですが、一目惚れしてしまい思わず買ってしまいました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
継ぎ目の無い一体成形。
トングらしからぬスプーンのような先端。
洗い易そう
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
きれい好きの私のハートをわしづかみ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
したわけです(笑)
しかもステンレス製で、一般的なトングのようにバネで挟むわけではないので半永久的に使用可能?
かどうかはわかりませんが、洗い易さに関しては理想的です
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
でもギザギザがあった方がトングらしくてつかみ易いのかなぁ?ともちょっと迷いました。
しかもこれ、穴あきタイプもあるんです。ギザギザが無いならせめて穴あき?と迷うこと数分。
やっぱり私にとっての決めては「洗い易さ」ということで「穴なし」に決定
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
特につかみづらいなんてことは一切感じませんでした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
あんなに苦労していたスパゲティのとりわけも簡単で、しかもキレイに盛り付けられる。
スプーンのような先端が程よくフライパンや鍋底にフィットしてスクレイパー代わりにもなって、
ソースを集めるのも簡単。
買ってよかった
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
momomoの評価基準では、
【☆1つ:ハズレ、☆2つ:微妙、☆3つ:普通、☆4つ:まぁ満足、☆5つ:文句無しオススメ】
価格 ☆☆☆☆
機能 ☆☆☆☆
デザイン ☆☆☆☆☆
価格は、私は店頭で定価で買ったので高く感じましたが、ネットだと安いですね
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
(千円ちょっとで買えるし、Amazonなら送料無料です
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
よくあるナイロン製にしろシリコン製にしろ値段は同じくらいなのでまぁ問題ないかと。
機能は、麺類を取り分ける時に使いたいと思っていた私には大満足でした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
が、柄が短いのでスパゲティを茹で上げたりとか揚げ物に使うには不便のようです。
このトングはあくまでも取り分け用で調理用には向いていないかもしれません。
デザイン、これは文句なしおススメです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
一般的な菜箸やお玉に比べると短いのがよくわかります。
なので、茹で上げとか調理にこれを使おうと思ったら手が近くて熱くて
不向きなのかなぁと思います。
私は菜箸で麺類はザルに一気にあけるタイプなので使用しませんが、
スパゲティを炒める時に混ぜたりする分には気にならずに使えました。
だって、小ぶりなぶん手に収まり、挟みやすく扱い易い
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
とりわけ用として食卓に出してもデザイン的にもGOOD。
と言いながら、実は私は麺類の時にしか使ってないのですっごいおススメとは言えませんが、
麺類の取り分けを菜箸で頑張っている方!なら文句なしおススメです(笑)
茹で上げにはやはり穴あきが便利なんでしょうかね。
菜箸とザルでこと足りてますが、鍋にセットできるボイル用のザルが欲しいなぁなんて思ってるので
これですばやく湯きりできれば便利なのかも?やっぱり穴あきを買うべきだったか。。。
炭酸キーパー [キッチン]
キッチン用品ハズレネタが続きます…
うちの夫は大の炭酸好き
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
今年は猛暑だったこともあり、炭酸好きじゃない私もついつい炭酸飲料に手を出していました。
で、気になるのが炭酸ですよ。
ガツンと喉が痛いくらいの炭酸が効いているほうが好き、微炭酸なんて炭酸じゃないとまでは
言いませんが、やはり最後まで美味しく炭酸を味わいたいですよね。
その名も「炭酸キーパー」
炭酸飲料の炭酸が最後まで美味しく頂けるなら
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
なんて、淡い期待をしてついつい買ってしまいました。
上部の球体をプッシュプッシュ。
中に空気を送り込んで圧迫するわけです。
蓋はワンタッチで開くようになっているので、
飲みたいときはそのまま簡単に飲めますが
開けた瞬間はプシュッとすごい勢いです。
この開けた時の勢いが逆に一緒に炭酸が抜けているんじゃ?なんて気にさせられます。
さらに500mlのペットボトルならプッシュも数回ですみますが、1.5ℓで量も減るとプッシュも面倒。
500mlなら炭酸が抜ける前にだいたいは飲み終わるわけで、1.5ℓで効果を発揮できなければ
意味が無いわけで。
しかも、1.5ℓにこれを付けると普段子供の目につかないようにと野菜室に入れている我が家は
冷蔵庫に入らない!!冷蔵室のドアポケでも球体がちょっとゆがみながらもギリギリ。
そんなわけで、
momomoの評価基準では、
【☆1つ:ハズレ、☆2つ:微妙、☆3つ:普通、☆4つ:まぁ満足、☆5つ:文句無しオススメ】
価格 ☆
機能 ☆
デザイン ☆☆☆
価格は、税込み630円でした。材質だけで考えたらもっと安くても良いと思ってしまいます。
機能は、気休め的にはキープされてるようなされてないような…
劇的な変化を感じられないにしろ、もう少し手軽に効果を実感できたら良かったんですけど。。
デザインは、球体の部分も色々なカラーがあって、ボトルにセットしたままワンタッチで開けられ
飲み物も飲めるし良かったんですけど~
なんせ、私には効果があまり感じられませんでした。
飲むペースが落ちる冬場とかなら逆に効果を感じられるようになるのかなぁ。。。
でも、そうすると1.5ℓなんて買わないし。
やっぱり期待ハズレという感想が正直なところです
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
シリコン菜箸 [キッチン]
更新しようと思いつつ、気付けば4ヶ月も経ってしまっていてビックリ![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
久しぶりの更新がハズレネタなのもどうかと思いますが、簡単に書ける記事ということで…
以前、送料無料にすべく何かのついでに買った「シリコン菜箸」
一般的な竹でできた菜箸に比べると値段はかなり高めではありますが、
頭はスプーン型で調味料もすくえて便利!みたいなコメントに惑わされ、
そのポップなカラーとデザインにも惹かれ、つい買ってしまいました。
最近シリコン素材のキッチン用品て流行ってますからね~
実はこんなに流行りだす前に購入してました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
単にミーハーなだけだったりしますが![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
で、いざ使ってみたら重い![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
慣れの問題かもしれませんが、たぶんシリコンだけだと折れちゃうんでしょうね、中に鉄の棒が
埋め込まれているようで、めっちゃ重い。
たとえば麺類をかき混ぜたりとか力が要る作業でなければそんなに苦にはならないんですが、
しばらく頑張って使ってみましたが、やっぱり重いから使いづらい。使いづらいから使わない…
すっかりキッチンの飾りと化し出番が少なくなっております![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
でもでも、耐久性を考えたら普通の菜箸のように先が折れるなんてこともないし、焦げることも
色が沈着していくこともなくておススメです。
ほんと、重さが苦にならなければ、とっても良いと思うんですが…
momomoの評価基準では、
【☆1つ:ハズレ、☆2つ:微妙、☆3つ:普通、☆4つ:まぁ満足、☆5つ:文句無しオススメ】
価格 ☆☆☆
機能 ☆☆☆
デザイン ☆☆☆☆
価格は、長い目でみれば竹でできた菜箸より耐久性があって長持ちすると考えればそれなり?
機能は、洗いやすくて汚れが落ちやすいし、スプーンも兼ねてていいんだけど…
やっぱり私には重い!重さが改良されれば文句なしなんだけどなぁ![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
デザインは、かわいいし、キッチンが明るくなるカラーでGOOD!
まぁ流行りですから、試してみるのもいいかもです。。
でも、実物を見かけたら重さを確認してから買うことをおススメします。。。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
久しぶりの更新がハズレネタなのもどうかと思いますが、簡単に書ける記事ということで…
以前、送料無料にすべく何かのついでに買った「シリコン菜箸」
頭はスプーン型で調味料もすくえて便利!みたいなコメントに惑わされ、
そのポップなカラーとデザインにも惹かれ、つい買ってしまいました。
最近シリコン素材のキッチン用品て流行ってますからね~
実はこんなに流行りだす前に購入してました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
単にミーハーなだけだったりしますが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
で、いざ使ってみたら重い
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
慣れの問題かもしれませんが、たぶんシリコンだけだと折れちゃうんでしょうね、中に鉄の棒が
埋め込まれているようで、めっちゃ重い。
たとえば麺類をかき混ぜたりとか力が要る作業でなければそんなに苦にはならないんですが、
しばらく頑張って使ってみましたが、やっぱり重いから使いづらい。使いづらいから使わない…
すっかりキッチンの飾りと化し出番が少なくなっております
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
でもでも、耐久性を考えたら普通の菜箸のように先が折れるなんてこともないし、焦げることも
色が沈着していくこともなくておススメです。
ほんと、重さが苦にならなければ、とっても良いと思うんですが…
momomoの評価基準では、
【☆1つ:ハズレ、☆2つ:微妙、☆3つ:普通、☆4つ:まぁ満足、☆5つ:文句無しオススメ】
価格 ☆☆☆
機能 ☆☆☆
デザイン ☆☆☆☆
価格は、長い目でみれば竹でできた菜箸より耐久性があって長持ちすると考えればそれなり?
機能は、洗いやすくて汚れが落ちやすいし、スプーンも兼ねてていいんだけど…
やっぱり私には重い!重さが改良されれば文句なしなんだけどなぁ
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
デザインは、かわいいし、キッチンが明るくなるカラーでGOOD!
まぁ流行りですから、試してみるのもいいかもです。。
でも、実物を見かけたら重さを確認してから買うことをおススメします。。。
前の5件 | -